昨日は,試験に滑りまくって自分のダメさ加減に凹んでいたので,気分転換に外を走ってきたのですが,凹みつながりで,もう7~8年前に近所のスーパーの花壇に接触して凹ませてしまったマイカーの一部が錆びてきてしまったので,サビをとり,パテで埋めて,塗装することにしました。どうせ,もう10年以上乗っている車ですので,業者に頼むコストをかけるのは避け,自分で修理するのも良いだろう,と思い,帰り足で近所のホームセン...
試験に落ちたくらいで,何さ!と,思えたらいいのですが,特定社労士と年金アドバイザーに連続して落ちてしまい,結構凹んでおります。仕事の上でも,これを取得すれば手当が出るとか,昇格するとか,そう言ったものは一切無く,単なる自己啓発なので,人生が大きく狂ってしまうようなことではないのですがね…。仕事で大失敗やらかしたときのような凹み様です。よっぽど,第一志望の大学に合格しなかった時のほうが深刻だったのに...
不幸というのは次々と襲ってくるものだ…。仕事から帰って,ポストを見ると,検定試験運営センターから手紙が来ていました。一目見て,年金アドバイザー試験とわかったので,封筒を手にとって見ると…薄い!合格証書が入っていると,もっと厚いはず…。まさか…と思って開いてみると…ガーン…落ちてた…点数は…57点…去年より2点アップ…。でも,今回は合格した!と思っていたんですが…。特に問2の老齢基礎年金問題。なんで,これが2点?...
あの,特定社労士落ちた~ から,はや1か月が過ぎようとしております。この間に,まぁいろいろと…総務泣かせの事態がいろいろとありまして,現在進行中でもあります。おまけに,あんなことやこんなことがあって…そんなわけで残業が続いております。高年齢者雇用安定法関係も,無事3月までに就業規則改正を完了。書きたいことは多々あれど,まずは,優先事項をこなしてから。...